忍耐力は準備期間に
未だかつてないくらい準備をしている。
毎月○○円貯金するために家計簿をつけている。
毎日10個単語を覚えて自作の小テストをやっている。
裏方の仕事だからといって、常に相手のことを考えず
裏方のプロとしての軸を意識している。
なんか心地よいと感じる人脈を大切にしている。
なんか無理があると思う繋がりとお別れしている。
無理に毎日運動しない。
無理にテンション上げて人を励ましたりしない。
夏休みでも毎朝6時には起きるようにしている。
ゲッターズ飯田氏によると、今年の私はあまりというか
全くいい年回りでないらしい。でも来年は。
そんな気もしている。なんだかわかる。
悲観的になれば思う壺。
今は準備期間。家計簿なんて結果が恐ろしくて避けてきたけど
目標を持って付けてみたら励みになることを発見。
老後の為の貯金はつらい。だけど「あれしたいから」の貯金は
ゆるーく気合が入る。私はいつでもゆるーくがいい。真面目だから。
忍耐力は準備期間にこそ鍛えられる。
絶好調のときなんでできやしなくて、そんな自分がいやに
なるのだろう。今がチャンス!
ひひひ。準備してやる。
待ってろ、わたし。
む、むは、むは、むはははははははは。
いつもと違う先生から、いつもと違う場所で習う鉛筆画。
髪の毛を描いてみよう!いいんじゃない?でも、顔描く体力は無くなった。
0コメント